オンラインサロン『CLUB RIGHT HAND』ではスピーカーとの交流も!
詳細➤https://bit.ly/2Xh4RkJ
※このチャンネルでは、オンラインサロン内で公開されているビジネスにまつわるコンテンツの一部を定期的に配信していきます。
チャンネル登録はこちら➤https://bit.ly/2DcbePt
〈目次〉
00:00 オープニング
01:02 時価総額は高い方が良い?
03:03 敵対的買収のリスク
04:46 時価総額の”危うさ”
__
今回のCLUB RIGHT HANDでは、金融と経営のプロフェッショナルの大西秀亜氏による【時価総額とは?】をテーマにお送り致します。
前回、大西さんには時価総額という言葉の概念や意味を説明頂きました。
後編となるこの動画では、より詳しく、時価総額が会社にどのように関わっていくかをお話しいただいております。
◆スピーカー紹介
大西秀亜:『金融と経営のプロフェッショナル』
リンク・セオリー・ホールディングスCFOとして東証マザーズ上場を実現させた後、ファーストリテイリング(ユニクロ)CFOに就任。現在は株式会社アバージェンスCEO。東大法学部卒業後、富士銀行(現みずほ銀行)でロサンゼルス駐在を含め16年勤務。現在はアバージェンスCEOのかたわら、上場企業を含め10社の社外役員・顧問も務める。南カリフォルニア大学MBA。
CLUB RIGHT HAND入会はこちら
➤https://bit.ly/2Xh4RkJ
#CRH#金融#時価総額#金融リテラシー#株#上場